夏休みの自由研究

虹が見えるのは、空中に水の粒がたくさんあるから。ということは、水中では水の粒ができないから、虹も見えない。それなら、水滴じゃなく、空気の粒のある液体中で、虹を作ることって出来ないだろうか。例えば、炭酸水だと気泡が水滴代わりになってうまい具合に光が屈折するかもしれない。でもコップくらいの容量じゃだめだよな。もっと広範囲に粒がなきゃ。炭酸温泉なんかで沈んで見上げてみたらいいか。


シャボン玉の色の見え方について調べてて、構造色という言葉を知る。ここのQ&Aで、イカの変色の仕組みについても知る。これって、イカくん、視覚から入る情報によって色変えしてる? 例えば、砂地から、色味の違う岩場へ移動する時に変色するのって、目で見る事が引き金になってるのか。…あれ、でも、泳いでる時、イカの目ってどっち向いてるっけ。